土曜日, 5月 02, 2009

Q&A:Tokyo Railwaysのルールについて


 引き続き、LegacyWorld様からのメールへの回答です。
 今回はルールについてのご指摘への回答をまとめてみました。
 LegacyWorld様のご指摘はまとめると以下の通りです。
 (1)フェリーのルールがわからず、戸惑った。
 (2)報酬額が"/"の左右に二つ記載されている仕事の意味がわからず戸惑った。
 (3)仕事の放棄:仕事の目的地まで運ばなくても出発地で降ろせるという記載がマニュアルにない。
 (4)1回の建設費の限度額が50までという記載がマニュアルにない。
 
 上記のご指摘はごもっともなのですが、いちおう言い訳させてもらうと Tokyo Railwaysのコンピュータ版はボードゲーム版の移植という形を取っていて、コンピュータ版のマニュアルの冒頭にこう書いてます。

 このソフトウェアは、この"Tokyo Railways"のコンピュータ版です。
 本書では、コンピュータ版の操作方法と固有の機能について記載しています。
 ゲームの基本的なルールは、ボードゲーム版のルールブックに記載されているので、そちらを参照してくださ い。


で、ボードゲーム版のルールにはちゃんと記載があります。
 (1)は共通ルール 6.3
 (2)は"Pioneer Rails"の特別ルール 6.と"Michinoku Railways"の特別ルール 5.
 (3)は共通ルール 6.2
 (4)は共通ルール 4.1
今のところコンピュータ版のマニュアルはゲームをするのに必要な操作方法を記載していて、細かいルールはボードゲーム版のルールを参照するように書いてあるわけです。
言い訳はここまで。

でも、コンピュータ版をやる人が、いちいちボードゲーム版のルールブックを読まないとゲームがわからないというのはまずいですね。
特に、フェリーに関しては操作方法すらまともに書いてないのは問題ですねえ。
今のところ手間が惜しくって、後で充実させればいいやと思って、コンピュータ版にマニュアルはかなり手を抜いています。
だから、ボードゲーム版のルールブックを読まないとゲームがまともにできない状況になっているですよ。
今後は徐々に改善し、コンピュータ版のマニュアルをよめば操作に戸惑わない程度の記述にしていきたいと思ってます。

ですので、今回LegacyWorld様がご指摘の部分は、次のバージョンでマニュアルに記載します。
他の方も、ここがわからないとかわかりづらいという点があればメールしていただけるとありがたいです。

今回はここまで。
まだまだLegacyWorld様のご指摘は沢山残っているので、次回に回答をアップします。

2 件のコメント:

LegacyWorld さんのコメント...

個人的な感想・提案などを一つ一つ取り上げて頂き
ありがとうございます。

新しく買ったTVゲームなどは、セットしたら、
まずOPムービーなどをBGMに取説をじっくり読んで、
数十分後にやっとゲームを始めるという性格なので
マニュアルのド頭を読み飛ばしていたというのは、
ちょっとびっくりしました。

あの・・・
あれだけの数 書いておいてなんなんですが
書き忘れた事が2点ありまして^^;
取り上げる順や括りの都合もあるでしょうから
また、メールにさせていただきます。

s-jima さんのコメント...

コメントありがとうございます。
メール、お待ちしています。