日曜日, 6月 29, 2008

友人の家でのゲーム会


 今日は友人の家に集まって、いくつかのボードゲームをやりました。
 やったゲームは以下の通り。

      
  • Can't Stop

  •    私は参加していないのですが、八角形のボードに2〜12の数字が書いてあり、ダイスを4つ振って、2個ずつの組み合わせを作り、その目のマスを進めていくゲームです。欲張りすぎると全てを失う可能性があり、確実に進むか一気に進むかの決断が重要となってくるゲームでした。
      
  • Diamant

  •    これは8人までできて20分で終わるというお手軽なゲームです。プレイヤー全員で一つの洞窟にダイアモンドを求めて探検に入ります。見つけたダイアモンドはみんなで分け合うのですが、奥へ進むかどうかは各自が判断します。もし進んでいくうちに危険に2回遭遇すると、それまで見つけたダイアモンドを全て失いますが、他の人が帰っても探検を続行すると、分け合う人数が減っていくので儲けも増えてきます。どこで引き上げるか、勇気と決断力が試されるゲームです。非常にお手軽で、いいゲームでした。
      
  • keep cool

  •    温暖化防止が題材のゲームです。米国陣営、欧州、旧ソ連、中印南米、途上国、OPECの6陣営に分かれて、地球温暖化を防止しつつ、それぞれの利益を追求するゲームです。環境ゲームとして教育の題材にも使われているそうですが、我々の仲間は自分の勝利を追求するため、地球を危機に陥れてでも勝利を狙う傾向があるようでした(笑)。3回プレイして、一応地球が滅亡したことは無かったのですが、エコに走るときは極端にエコに進むし、反エコな勝利条件の人が多いときは、自分が勝てないぐらいなら地球滅亡で引き分けに持ち込もうとして、ぎりぎりのところでの勝利を狙い、かなり危険になりました。ちゃんと面白いゲームになっているし、それに開発と温暖化防止のジレンマや、国ごとの立場の違いなどがちゃんと表されていてよくできていると思いましたよ。
      
  • カタンの開拓

  •    いつもの定番ゲームです。


 今回は新しいゲームが多くって、しかもどれも面白いゲームでなかなか楽しい一日でした。

開発:Tokyo Railways Java版


 今は鉄道建設のところを作成中。
 線路の接続判定とか、ネットワーク判定とか、そんなところを地道に作ってます。
 当面の目標はAI抜きで人間同士なら遊べるところまで持っていくことなのですが、今の部分が最大のヤマ場だと思います。
 これをすぎれば、かなり具体的な操作ができるようになってきます。
 でも、既に何回かアップしているように、健康面の問題有りまして、ペースを上げすぎないように気をつけなければならない状況です。のんびり進めていきます。

買うか買わないかが問題なのではない


 7月11日に日本国内での発売が決まったiPhoneについてです。
 「買う買わないかが問題なのではない。白か黒かが問題だ。」ってどっかのサイトで書いてましたが、私もそう思う(笑)。
 ついでながら7月11日に手に入れることができるかどうかも大きな問題だと思います(笑)。

 ・・・すっかり踊らされてますね>自分

首の故障対策


 さっき、マッサージ器の話をアップしましたが、首の故障対策でいろいろと試行錯誤を繰り返してます。

■その1 折りたたみ式のソファー・ベッドを購入
 これ、ソファーにもベッドにもなり、収納も簡単。
 なによりも病院のベッドみたいに、上半身の部分を起き上がらせることができる。
 これで首に負担をかけずに、本を読んだり、ノートパソコンを使ったりできてます。

■その2 マッサージ器を購入。
 これはさっきアップした通り。

■その3 僧帽筋を鍛える。
 これをやってます。筋肉トレーニングなので時間がかかるかと思いましたが、即効きました。たぶん、肩や首の血行を良くする効果もあるんだと思います。
 タオルは飾りです。必要ないです。エライ人でもそれはわかると思いますが(笑)。

 これで先週の前半にはほぼ痛みが消えていたのですが・・・仕事が忙しくって、週末にはもとに戻ってしまいました。

 しばらくは多忙なので戦いは続きます。

 

マッサージ器


 あいかわらず職業病で首を痛め、肩/腕/背中の痛みに悩まされています。
 そこで、マッサージ器を買ってみました。
 もの凄く効きます。コチコチに固まった首の周りを、まるで削岩機のように打ち砕きます。これを使うと一気に痛みがとれ、うそのように肩が軽くなります。
 でもねえ、これ、癖になって困ります。こんなの持って仕事行くわけには行かないので、困ったもんです。

日曜日, 6月 08, 2008

開発:Tokyo Railways Java版


 あいかわらず、背中の痛みに悩まされていますが、開発は少しずつ進めています。
 セーブ/ロード機能とマップ上の仕事駒一覧機能を作ってたら、マップデータの都市番号に重複がいくつか見つかって、データの大修正。結構これが大変でした。
 それから、フェイズ/ターンの仕組みを実装。いよいよ線路建設に手を付けようと考えています。
 今週はこんなところです。

Ubuntu on Mac mini のその後


 5月18日の日記で、UbuntuをMac miniにインストールした話をアップしましたが、あれから3週間が経過しました。
 Ubuntu 8.04はなかなか快調に動いています。
 ここのところ自宅ではOS Xだけ使っていたので、自宅PCにLinuxを入れるのは久々だったのですが、随分と良くなりましたねえ。
 いろいろと驚くことばかり。インストールされているかどうかわからないアプリを試しにコマンドラインから呼んでみて、それがインストールされていない時、普通なら”みつかりません”で終わりだと思うのだけど、Ubuntuはそのアプリがapt-getからインストール可能な場合、ご丁寧にインストールできることを教えてくれる。これにはびっくり。
 あと、ほとんどのソフトがapt-getでインストールできるようになっている。さすがに特許がらみが面倒なMP3やH.264は有効にはなっていなかったけど、これもネットで探してサイトを登録すると簡単に使えるようになった。
 DLNAサーバのMediaTombを入れたら、ばっちりPS3から見えたし、OpenJDKのおかげでJavaのアプリがすんなり動くようになったし。
 ただ、面倒なのは、アップデートの多さ。とくにカーネルのアップデートが3週間で既に3回以上はあったと思うのですが、これが面倒。vmplayerを入れているのだけど、これがカーネルが変わるとモジュールを再度ビルドしなきゃならなくなる。
 カーネル以外を含めると、週に2回くらいアップデートしている気がする。
 もちろん全てのアプリが自動的にアップデートできるのは非常に便利なのですが、カーネルくらいもうちょっと頻度を落とせないものでしょうかねえ。

 

木曜日, 6月 05, 2008

iPhoneはソフトバンクから


 昨日、ソフトバンクから発表されました。
 年内にiPhoneがソフトバンクで使えるようになるようです。
 たぶん、私は買っちゃうでしょうねえ・・・
 その時はウィルコムは契約加除かねぇ。ちょっと悩みます。

日曜日, 6月 01, 2008

開発:Tokyo Railways(Java版)


 背中が痛くって困っていますが、自宅のPCには大型ディスプレーがつながっていて、これのおかげで下を向かずに済むので、なんとか開発を続けています。
 今は、仕事駒の盤上配置とデータセーブ機能を作りあげ、次はデータロード機能とか、仕事駒情報の表示機能を作る予定。
 職場も我が家のように24インチだの、37インチだのというディスプレーで仕事ができれば楽なのだが、そんな大きなもの置かせてもらえるはずも無く、痛みと戦うはめになっています。

職業病


 3週間ほど前から、仕事をしていると背中が痛い。
 基本的に下を向いていると痛くなるのですが、ここ数日は普通に前を見ていても痛い状態。
 二年ほど前に背中だけでなく肩や肘まで痛くなったことがあり、その時に整形外科にかかったのですが、これはどうも職業病らしい。
 毎日長時間画面を見ていると、首に負担がかかって、首の筋肉が固くなり、首を通っている神経や血管が圧迫されてこうなるらしい。
 昨日、また整形外科に行ったら、治療がエスカレートして、首を引っ張られたり、ウォーターベッドみたいなのでマッサージされてきました。
 なんか、貼り薬も強力なやつに変わってます。
 でも、貼り薬の効力が切れるととたんに痛くなる。
 どっか、温泉でも行って療養してこようか。

交流戦


 今はプロ野球は交流戦のまっただ中ですが、以前にアップしたように、最近はYahoo動画で試合を見てます。
 パリーグ主催の日は全6試合がYahoo動画で観戦できるのですが、今日は午後から夜まで日ハムー阪神戦とSBー巨人戦を続けて見たため、ぶっ続けで7時間くらい野球を見続けてました。
 こんなに長時間野球を見たというのは今まで記憶に無いのですが、良い世の中が来たものです。

 だけど、セリーグ主催の日はYahoo動画の中継がなくって、寂しいですねえ。
 セリーグの試合も中継できないものなんですかねえ。