日曜日, 5月 31, 2009

リリース:殺しの7並べ v1.00


 殺しの7並べ v1.00をリリースしました。
 今回の目玉は iPhone/iPod Touchへの対応です。
 iPhone/iPod Touchでも快適に遊べるようにしたんで、ユーザーの方は是非とも試してみてください。
 その他にもアニメーションやグラフィックなどいろいろと改善しています。
 また、デフォルトのオプションをより過激な設定に変えてあります。
 Mac OS X 10.4/5をご利用の方のために、Dashboard Widget用のパッケージを用意してあるので、ダウンロード&インストールして楽しむこともできます。
 
 IE/Safari/Chrome/Firefoxでも動作確認済みです。
 IEではちょっとボタンが折り返しちゃう問題を見つけちゃいましたが、動作には問題ないです。

 お気軽に試してみてください。

土曜日, 5月 30, 2009

Ubuntu 9.04


 自宅の液晶テレビにつないでるMac miniではOSにUbuntuを使っているのですが、先日バージョンを8.04→8.10→9.04とアップグレードしました。8.04から9.04には一気にアップできないようです。ところが、9.04では"Tokyo Railways コンピュータ版"でかなり困った不具合が出ています。
 画面が縦方向にあふれていて、オートスクロールで下へスクロールした時、プレイヤー情報の残骸のようなものが残ってしまいます。マウスカーソルを残骸の上に合わせて動かすと、カーソルに合わせて消しゴムのように残骸が消えます。
 Ubuntu 8.04の時には起きてなかったので、Open JDKのバージョンに依存しているのかもしれません。
 次のバージョンアップの時までには対処方法を探して、直すつもりです。

 ちょっと困ったものなんですが、ただ、Ubuntu 9.04に入っているOpen JDKってなんか非常に高速な気がします。
 速度が速いのは大変うれしいので、この程度は仕方ないのですかねえ。

リリース:追加マップ 東京臨海



 "Tokyo Railways コンピュータ版"の追加マップ第3弾、東京臨海マップをリリースしました。
 今回の舞台は東京の新しい観光スポット・臨海副都心が舞台です。
 東京都が立候補している2016年夏期五輪をはじめとして、花火大会、コミケなど多彩なイベントが登場します。
 カバーするエリアは北西に皇居が入り、東京駅、新橋、天王洲アイル、新木場、豊洲などが登場し、中心に有明とお台場が位置します。
 2〜6名のプレイヤーが選択でき、登場するプレイヤーは実在の鉄道事業者となってます。主役級の ゆりかもめ と りんかい線 に加え、周囲に路線をもつ東京メトロ・JR東日本・東京都交通局・東京モノレールが登場します。

 是非ともダウンロードして遊んでみてください。

木曜日, 5月 28, 2009

開発:殺しの7並べ v1.00


 殺しの7並べの次期バージョンですが、一気にv1.00に引き上げようと思います。
 3年間もバージョンアップしてなかったから、今回アップしたら当分更新しないだろうと思うので、どうせならきりよく1.00にしちゃいます。
 ほぼプログラムの修正は終わって、後はマニュアルの修正が残ってますが、どうせならiPhoneからも見やすいように、全面的に書き直そうかと思います。
 プログラムの修正よりもマニュアルの修正の方が時間がかかるかも(苦笑)

 画像はiPhoneエミュレータでの実行中画面です。
 iPhoneエミュレータをつかってて思うのですが、ブラウザの動作が実機よりも格段に早いですねえ。
 どうせなら実機と同じ速度にしてくれると、速度の問題が見つけやすいのですけどねえ。

水曜日, 5月 27, 2009

開発:殺しの7並べ ver0.60


 久々に、Javascrpt Game Gardenの方で公開しているウェブアプリのバージョンアップに着手しました。
 まずは、殺しの7並べを改造中。
 今回のバージョンアップの主目的は iPhone/iPod Touch対応の強化です。
 iPhone/iPod Touchで快適に動作できるように以下のような点を改造しています。
 ・画面にピッタリのサイズで表示する。
 ・マウスカーソールを上に乗せることができないので、一度目のクリックでカードの位置を表示し、二度目のクリックでカードを配置するようにする。
 ・CPUが非力なのでアニメーションを省く。
 ・ホーム画面に全画面アプリとして登録できるようにする。
 その他にもデフォルト設定値の変更や一部の画像ファイルの改善などを実施しています。
 
 目標としては来週早々にもリリースする予定です。
 その後も"セントラル・リバシィ"や"Star Fleet Empire"もiPhone/iPod Touchに対応予定です。

 ただし、私はiPod Touchは持っているがiPhoneはもっていないので、確認はiPod Touchでしかやってません。
 大丈夫なはずですよね>apple様

 写真は実際にiPod Touchで動作させているところです。
 

火曜日, 5月 26, 2009

ベクターの新着レビュー


 ベクターの新着レビューに"Tokyo Railways コンピュータ版"のv1.50が紹介されています
 ベクターの担当者様、ありがとうございました。

 せっかく紹介してもらったのに、その直前にv1.55をリリースしちゃって申し訳ないです。
 ベクターの方にも最新版へのアップデート依頼を出してあるから何日かするとアップされると思います。

 そういえば、窓の杜のレビューも次のバージョンのリリース直前だったなあ(苦笑)

"Tokyo Railways コンピュータ版" v1.55リリース


 お待たせしました。"Tokyo Railways コンピュータ版"の最新版、v1.55をリリースしました
 今回の目玉は瀬戸内マップの追加です。
 フェリーと橋の使い分けにコンピュータの思考ルーチンがついてこれず、バグを連発してしまい、思いのほかリリースに時間がかかってしまいました。
 その他にも、LegacyWorld様をはじめとして、多くの方からご指摘のあったバグや改良点の中からいくつかを取り込みました。

 不具合・ご感想・ご要望等がありましたらマニュアルに記載している宛先にメールしてください。

 是非とも遊んでみてください。

"Cross the Inland Sea - 瀬戸内横断鉄道" v1.00 リリース


 ボードゲーム"Tokyo Railways"シリーズの第7弾、瀬戸内横断鉄道をリリースしました
 今回の舞台は瀬戸内地方です。
 フェリーと橋の使い分けがポイントになると思います。
 ぜひとも遊んでみてください。

 あと、"Pioneer Rails - 北海道開拓鉄道"のv1.12"Bullet Trains - 東海道新線"のv1.01もリリースしました。
 こっちは、両方とも都市名一覧のふりがなを修正しただけなので、今までダウンロードして遊んでいる人にはあまり影響がないと思います。

 

日曜日, 5月 24, 2009

開発:Cross the Inland Sea


 Tokyo Railwaysシリーズ第7弾、瀬戸内海が舞台の"Cross the Inland Sea"の開発ですが、先週は旅行でちょっと停滞気味。
 でも、コンピュータ版の思考ルーチンの改良に一応のめどがたったので、今週中のリリースを目標に進めています。
 ただ、思考ルーチンの抜本的な改良をしたいという気持ちも大きくなってきていまして、今回は今の状態でのリリースを目指しますが、次の"Kyushu Rails"のリリースにあわせて、思考ルーチンの大改造に着手しようと思います。
 なにはともあれ、乞うご期待。

FC町田ゼルビア 対 アルテ高崎戦


 この試合の観戦のために九州旅行から帰ってきました。
 今日はあいにくの雨で、観客は少なめ(千人ちょっと)。
 雨が強くなる中、前半は高崎に先制点を奪われ、高崎のプレッシャーからゼルビアはパス回しにも苦しむ苦しい展開。
 でも、後半になると、ゼルビアがペースをつかんで、同点に追いつき、ゼルビア優勢の試合展開で進んでいきます。やがて、雨が上がり、晴れ間が見え始めると、高崎は選手3人を入れ替えて、ペースを取り戻しますが、ゼルビアも終了間際に2選手を入れ替えて、高崎ゴールめがけて猛攻。でも、ゴールは遠く同点のまま引き分け。
 高崎は現在3位だそうで、上位のチームに互角以上の戦いができたのは、大きな収穫ですね。

九州旅行7日目-2


 ついに帰路についた九州旅行。でももう一箇所だけ目的地を回ります。さて、それはどこかなのか。


 新幹線はわずか40分で新八代到着。早いです。
 新八代からはリレーつばめに乗り換え。指宿や枕崎ではプログラミングのことを考えてましたが、このときは福岡を前にして、ようやく旅の終わりの実感がわいてきました。わずか6日前に出発した福岡がすでに遠い昔のような気がしてきました。
 リレーつばめ40分ほどで大牟田に到着。


 "Tokyo Railways"のマップ作成の参考に、三池炭鉱の跡をたどって大牟田の町へ出発。
 石炭産業科学館というのがあるそうなので、たぶんそのあたりが炭鉱のあったところだろうと思い、そこへ向かいます。


 30分ほど歩くと、埋立地みたいな広い敷地が現れます。
 たぶん、この辺が旧炭鉱のあったところなんでしょうか。
 ちなみにこの建設中の建物はイオンモール大牟田。この不景気なので、無事に完成できることを祈ります。


 石炭産業科学館に到着。
 でももう18時近いので、当然終了してました。
 でもまあ、周辺の雰囲気だけで今回はいいです。


 帰りの道に"鉱山ビルディング"を発見。三井鉱山にゆかりの建物でしょうか?


 大牟田からは、福岡(天神)に向けて、西鉄特急に乗ってみました。


 一時間たらずで福岡(天神)駅到着。
 夕方の上り列車にもかかわらず、ほぼ満席でした。
 結構繁盛してますね。


 天神から地下鉄で福岡空港へ。
 再び乗った福岡空港線の中で、旅の終わりをさびしく感じながら空港到着。
 空港で博多ラーメンを食べ納め。
 20時35分のANAで羽田にむかう・・・はずだったのですが、整備に時間がかかるとかで、20分遅れ。

 おかげで羽田から新百合ヶ丘行きのバスに乗り遅れ。
 帰り道の途中にあった大きな電光掲示の温度に25℃と書いてあって、びっくり。
 東京の方が九州より暑いじゃん。
 町田行き最終便で町田について、小田急の上り終電にギリギリ間に合って帰宅。
 最後までヒヤヒヤでした。
 
 家についたら、中は熱気がたまっててたまらない。
 窓を開けて寝ました。やっぱり東京のほうが暑い。

 さて、出発したときに回ろうとして設定した28箇所の目標のうち、最終的にクリアできたのは、いくつだったか。

○ (1) 広島  マツダスタジアム(野球観戦)
○ (2) 広島  三滝山("Tokyo Railways"追加マップの調査)
○ (3) 福岡  長浜(とんこつラーメン)
× (4) 福岡  ヤフードーム(野球観戦)
○ (5) 唐津  観光
○ (6) 平戸  観光
○ (7) 佐世保 観光
○ (8) 長崎  稲佐山("Tokyo Railways"追加マップの調査)
○ (9) 長崎  軍艦島(観光)
○ (10) 天草  観光
○ (11) 熊本  熊本城("Tokyo Railways"追加マップの調査)
○ (12) 熊本  水前寺公園("Tokyo Railways"追加マップの調査)
○ (13) 指宿  西大山駅(JR最南端駅)
○ (14) 指宿  指宿温泉
○ (15) 枕崎  観光
○ (16) 宮崎  観光
○ (17) 高千穂 高千穂鉄道の廃線跡("Kyushu Rails"調査)
× (18) 南阿蘇鉄道("Kyushu Rails"調査)
○ (19) くまがわ鉄道("Kyushu Rails"調査)
○ (20) 肥薩線矢岳駅(観光)
○ (21) 吉都線("Kyushu Rails"調査)
○ (22) 別府  別府温泉
× (23) 久大本線("Kyushu Rails"調査)
○ (24) 大牟田 三池炭鉱("Tokyo Railways"追加マップの調査)
○ (25) 西鉄天神大牟田線("Tokyo Railways"追加マップの調査)
× (26) 飯塚  筑豊炭田("Tokyo Railways"追加マップの調査)
× (27) 小倉  小倉城(観光)
× (28) 門司港("Kyushu Rails"調査)

 22箇所クリア、6箇所は行けませんでした。
 まあまあですね。残った場所は今度来る機会にとっておきます。

 ここまで読んでくれた方、私の旅の話におつき合いいただき、ありがとうございました。

九州旅行7日目-1


 引き続き九州旅行7日目の話をアップします。
 これはすでに昨日の話なのですが、1日巻き戻して続けます。
 


 いよいよ九州旅行も最終日、どうせだからと朝にもう一度砂むし温泉に埋まって一日がスタート。
 砂に埋もれながら考えていたのは、"Tokyo Railways コンピュータ版"の思考ルーチンの改良のことだったりします。
 そろそろプログラミングの禁断症状が出てきているようです。


 次は指宿枕崎線で枕崎に行こうと思ったけど、次の列車は昼ごろ。
 それまで暇なのでとりあえず、開聞駅行きというバスに乗ってみました。
 しばらくして車窓に現れたのは、西部劇に出てきそうな形の山。


 終点に近づくにつれて、開聞岳が迫ってきます。


 開聞駅到着。駅の背後には開聞岳があるのですが、あまりに近すぎて森に隠れてしまってます。
 灯台下暗しじゃなくって、こういうのはなんていうのでしょう。


 開聞岳の反対側には周りの平らな風景に不似合いな急な崖。
 そういえば、そっちのほうに池田湖という湖があって、怪獣"イッシー"が棲るそうです。


 開聞駅の周りには面白そうなものは何もなさそうなので、駅のベンチで2時間次の列車を待つことにしました。
 そんなに待つのは大変だろうって思うでしょうが、この時の頭の中は砂の中に埋もれていたときに考えていた思考ルーチンの改良プログラムのことでいっぱいになってまして、駅のベンチの日陰でプログラミングにいそしんでました。そんであっという間に2時間経過。


 まだちょっとプログラムが残ってたのですが、列車が着たので仕方なく乗車。


 枕崎駅到着はもう14時近く。
 昼飯を食べてないので、駅前を探しに言ったけど、スーパーとランチをやっている和食屋があるけど、ちょっとした食べ物を売っているところはない。次の列車まであと30分しかないので、ランチを食べるわけにも行かず、しかたなく空腹のまま列車に戻ってプログラミングの続き。一体何しにここにきているのかすでに目的を見失ってますね(苦笑)


 今度は逆方向の列車に乗って指宿を目指します。
 開聞駅が近づいてくると、またまた開聞岳が迫ってきます。


 さらに進むと、JR最南端の駅、西大山駅に到着。
 最南端の駅の標識の背後にあるのはまたまた開聞岳。


 山川駅近辺では、山が背後に迫ってきています。こういう急斜面の入り江が良港の条件なんでしょう。


 指宿駅で快速・なのはなDXに乗り換え。
 枕崎駅が無人駅だったので、整理券を持ったまま乗って、車掌さんに精算してもらいました。
 いきなり精算で新幹線の切符を買って8千円も払う人はそういないと思います(笑)


 鹿児島中央駅で九州新幹線・つばめ号に乗り換え。
 時間はもう4時近く。
 これ以上の空腹には耐えられません。


 新幹線の車内は木の内装でいい感じです。


 駅弁を買ってきました。炙りかんぱち弁当です。
 空腹だったので、ものすごくうまかった。

後は帰るだけ?いいえ、あと一箇所回ってから帰ります。

九州旅行6日目-2


 さて、九州旅行の様子を比較的リアルタイムにアップしてきましたが、6日目の宿泊場所でネットが使えず、帰ってきてからのアップになってます。2日ほど巻き戻して話を続けます。
 九州旅行も終盤の6日目。午前中の肥薩線・矢岳越えは雨で残念な天気。でも昼になると晴れてきました。


 午後はリベンジ、もう一度逆方向に肥薩線を戻ることにしました。
 今度乗るのはいさぶろう号。行きとはうってかわって3両編成は満席状態です。


 まず最初に来たのは大畑駅。
 駅舎に入ってみるとこの通り、名刺が大量に貼付けられています。
 ここに名刺を貼ると出世するという伝説があるようです。


 大畑駅はループ線の中にスイッチバックがあるという日本で唯一の場所です。
 続いてループ線へ。


 ループ線から見た球磨盆地は、行きとは違ってよく見えます。
 急勾配を登っている最中は山の中なのに、上に登ってくると民家が点在しています。
 ちょっと不思議。


 最高地点にある矢岳駅が近づいてくるとこの通り、田んぼが現れます。


 矢岳駅到着。
 これが駅前のメインストリートです(笑)


 矢岳駅にはSL展示館が併設されています。
 10年くらい前に来た時には大畑駅にあった気がします。
 その時は雨で何も見えなかったですが。


 いよいよメインイベント、霧島連山とえびの高原が一望できるポイント。
 晴れているのですが、霧島は雲に隠れて上の方が見えませんねえ。
 ちょっと残念。


 次の駅は真幸駅、真の幸せということで、縁起が良い駅らしいです。
 なんと絵馬が奉納されています。鉄道は既に宗教に昇華されたようです(笑)
 ホームには幸せの鐘というのがあって、今の幸せの量に合わせて鐘を何回か叩くと、さらに幸せになるということです。お客さんたちは次々に連打していました。みんな幸せなんですね。


 真幸駅の回りには山ばかりでなにも見当たりません。ここに駅を作る意味ってあるでんすかね。
 この駅だけ宮崎県だそうですが。
 真幸駅を出発すると、次には吉鶴駅に到着し、いさぶろう号の旅は終わり。
 ちなみにいさぶろう号は逆方向に進むときにはしんぺい号になります。
 この"しんぺい"とうは後藤新平のこと。後藤新平が誰だかわからない人は"Tokyo Railways コンピュータ版"の東北マップに出てくるので、プレイヤーの説明を読んでみてください。


 吉鶴駅からは特急"はやとの風"に乗り換えです。
 この列車、特急と名乗る割には駅ごとに5分ずつ止まる困った列車でした。


 鹿児島が近づいてくると、左側の車窓に桜島が広がります。


 鹿児島中央駅で指宿・枕崎線に乗り換え。
 鹿児島中央駅を出発したときには、鹿児島はこの通り快晴でした。
 もう少し早くこの天気になってくれればねえ。


 今晩は指宿温泉の民宿泊。
 今晩の食事もこの通り、いろんなものが出てきます。
 そして、その後は砂むし会館で砂に埋まってきました。
 出てきてから体重を量りましたが、旅に出る前より1キロ太ってました・・・
 来週はダイエットに励むことにします。

 今日は、吉都線・肥薩線矢岳駅・くま川鉄道・指宿温泉をクリア。
 目標地点28カ所中18カ所クリア。
 明日の夜か、あさっての朝には家に着かなきゃならない。
 明日は実質的に最終日です。
 さて、どこまでまわれるか。

金曜日, 5月 22, 2009

九州旅行6日目−1


 九州旅行も早いものでもう6日目、残りの日数はわずかになってきました。
 今日は都城を出発し、吉都線経由で肥薩線・矢岳越えへと向かいます。


 昨日の段階で今日の天気予報は晴れだったのですが、今朝になったら曇りのち晴れに変わってます。
 ホテルの窓から外を見るとご覧の通り、どんよりと曇り。
 しかし、都城って高いビルがほとんどないですねえ。この部屋は7Fなのにこの見晴らしの良さ(笑)


 今日は朝早くから出発です。他にお客さんが皆無な吉都線に乗って出発。
 途中から高校生が乗ってきましたが、小林駅あたりでほとんどいなくなり、結局最後は私一人。
 天気の方はだんだんと回復してきました。
 車窓からみえる霧島連山もだんだんと見える範囲が高くなっていきます。


 しかし、えびのあたりに進むと急に暗転。小雨が降り出してきました(涙)
 吉鶴から肥薩線に乗り換えたときもお客さんは私だけ。真幸駅も回りには人家はなく、誰も乗ってきません。
 外の様子はというと、このとおり、せっかくの風景もかすんでしまってます(涙)
 さらに登り続けて頂上の矢岳駅に着いても天候は相変わらず。
 矢岳駅のそばには集落があって、数人のお客さんが乗ってきました。


 人吉駅に着いたら今度はくま川鉄道に乗り換え。
 球磨盆地をのどかに走るローカル線です。
 走っているうちに天気が回復してきました。


 終点・湯前駅に到着。朝食を食べてないので、お腹がすいてます。なにかおいしいものがないか駅の回りを探索に行きます。


 なんと、イチゴのパックがたったの105円。
 でもパックで買ってその場で空けて食べだすのはちょっとかっこ悪いのでパス。


 まんが美術館発見。
 でも時間がないのでパス。


 揚げたてカレーパンの「こんがりくん」発見。
 きつね色の揚げたてカレーパンです。
 サクサク、アツアツで大満足でした。
 さて、空腹もしのいだので、来た道を戻って人吉に行きましょう。


 人吉駅に着くと、ちょうどSL人吉号が到着したところで、人が沢山降りてきました。


 ちょうどお昼時だったので、昼食。
 適当に街を徘徊していたら、いいところを見つけました。
 これで840円。さらに写真には写ってないけど煮物がついてました。
 お刺身のおかわりOKと書いてあったけど、すでにボリュームオーバーなので遠慮しておきました。

 今日の主目標は肥薩線・矢岳越えだったのですが、悪天候で残念な結果。
 でもこれであきらめるのは早い。まだ午後が残ってます。午後に続きます。