水曜日, 11月 11, 2009

アグリコラ その2 1人用ゲームの戦略


 ボードゲーム「アグリコラ」の話の2回目です。今日の話は、「アグリコラ」の1人用ゲームの戦略についてです。
 実は、この「アグリコラ」の1人用ゲームはよくできていて、私はすっかりハマリこんでしまっています。
 先日アップしたときには、まだ開封したばかりでルールをざっと読んで1人用プレイを2回くらいやってみただけだったんですが、あの後何回か1人用ゲームをやってみて、勝ったり負けたりしているうちに、ようやくコツをつかみました。50点とれば勝利のところで1回目に61点、続けて1枚の職業カードを残してプレイする2回目で70点を稼げるところまで上達しました。といってもまだエントリーカードしか使ったことがないんですけどね。

 何回か負けてるうちに気がついたのですが、アグリコラは基本的に職業カード・小さな進歩カードはデッキが3種類ある上に、毎回登場するカードは変わるし、ラウンドカードの出てくる順番によっても戦略は変わってくるのですが、1人用ゲームにはハッキリとした定石が存在します。今回はその定石を紹介します。

 まずは第1~4ラウンドの第1ステージですが、このステージ中に木と葦を確保しておく必要があります。なぜなら第2ステージにはやることがいっぱいあって、第1ステージ中にできることはさっさとやっておかないと、間に合わないからです。
 また、第1ステージに麦を植えておくと、第4ステージで野菜を植えることで、最後の第6ステージに3回目の種まきをするチャンスがあるので、ここでできるか限り麦の種をまいておければ、だいぶ楽になります。
 セオリーとしては、第1ラウンドのアクションは「職業」と「日雇い労働者」、第2は「小麦1を取る」と「畑1を耕す」、第3は「葦」と「種を播く」(ここで「種を播く」が出ていなければ「木」)、第4は「漁」と「木」(すでに木を取っていれば「種を播く」)。小さな進歩カードや職業カードの内容によっては、小麦を植えることをあきらめて、種付けまでの3アクションを別のアクションにまわすことも考えられます。

 第5~7ラウンドの第2ステージは、家族が2人のままだと6アクションしかないのですが、このステージ中に以下のことをやらなきゃなりません。「増築」、「家族を増やす」、「レンガ」、「大きな進歩」(かまどか調理場を確保)、「羊」(家の中に一匹だけ残してあとは全部食料にする)、ここまでで5アクション。できる限り早く家族を増やせれば、こなせるアクション数が多くなってだいぶ楽になりますが、もし「家族を増やす」の登場が第7ラウンドになった場合、第3ラウンド中の残りのアクション数は1つしかないので、注意が必要です。また、もし手順やカードの事情でレンガが十分にあまっていて、レンガの家に改築とかまどや調理場の確保が同時にできる状況なら一気にレンガの家に改築しまえば、「改築」ついでに「大きな進歩」も実行できるので、両方を一度に手に入れられます。

 第8ラウンド以降の第3~6ステージは、職業カードや小さな進歩カードの内容によって、かなり展開が変わってくるので、ステージごとの手順は書きませんが、以下のことに留意した方がいいです。
 1)家族を早く増やせるとそれだけ展開が楽になる。早めに増築して早く家族を増やすこと。
 2)作物は次に種まきするタイミングが重なるように種を播く。第3ステージは小麦を植え、第4ステージは野菜を植える。そうすると両方とも第5ステージの収穫ですべての収穫が終わり、第6ステージに一気に両方の畑に種を播ける。
 3)第5ステージに増築せずにできる「家族を増やす」アクションが登場するが、なるべくこれは使わないように早めに5部屋まで増築したほうがいい。
   なぜなら、最終的に増築したほうが点が高いし、第2ステージに登場する「家族を増やす」アクションなら、同時に「小さい進歩」も出せるので、手順がお得である。
 4)空き地を残すぐらいなら牧場にすべき。柵は一回で何本でもつくれるので、最後に大量に「木」をとってから「柵」をつくれば、空き地を一気に埋められる。さらに「猪」と「牛」をとれれば、一気に高得点が狙える。最後ラウンドにはこれ以外に種まきもやりたいはずなので、これを考えて、最終ラウンドには十分なアクションが残っているように注意する。可能なら前のラウンドで木を取っておくとよい。
 5)後でもう一回とるつもりの資源なら、1回目は必要以上にたまるまで待つ必要はない。早く取れば、次のときにより多く取れるだけのことである。
 6)効果が薄い職業や小さい進歩カードを無理して使う必要はない。たとえば木が余計に1本とれる「きこり」などは、どうせ木を取る回数なんて、1ゲーム中に2~3回くらいなんだから、1アクションと食料1個を木2・3本と取り替えることが本当に必要なのか考えたほうがいい。効果の高い小さい進歩カードの中には職業の枚数が条件になっているものがあるので、そういうカードがある時には多少効果が薄い職業カードも積極的に使うべき。

 長々と書いてしまいましたが、実際にプレイするときに参考にしてください。
 ちなみにこの戦略はあくまで1人用ゲーム用です。2人以上は相手がいるので、ぜんぜん通用しません。
 さて、まだ私はこのゲームを買って数日なので、1人用しかしたことがないのだが、2人以上で遊べるのはいつになることやら。今月中には1・2回くらい遊ぶ予定なので、その時には感想をアップします。

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

0 件のコメント: