土曜日, 10月 24, 2009

Mac miniの修理

昨晩のMac miniのシステム障害ですが、結局ハードディスククラッシュでした。
最初はbootcampでMac OS Xを選んだときだけおかしくて、何度インストールしてても途中でこける。
で、だんだんと状況が悪化してきて、これはディスクがおかしそうと思い、Ubuntu側の設定ファイルをバックアップしてからさらに調べてたら、とうとうubuntuも起動しなくなり、fsckをかけるとエラーだらけ。この段階でハードディスククラッシュが原因と確信して、しかたがないからハードディスクを差し替えることにしました。この際だからメモリーも512MBからMaxの2GBに差し替えて、一気に快適な環境にしましょう。
 さて、まずは、Mac miniのケースを空けようと思ったが、なにやら専用の工具がいるらしい。

 それがこれ、スクレーパーというもので、本来はビラとかをはがすのに使うらしい。
 幸いなことに、近所にプロ用の工具が何でも揃う金物屋さんがあるので、そこで購入。いろいろ種類があってよりどりみどりでしたが、一番無難そうなやつにしました。
 そんでもって、ごちゃごちゃと小さな筐体に詰め込まれたMac miniの中から、なんとかハードディスクとメモリを取り出し、これをもって、町田のドスパラへGo!
 ドスパラの店員さんに、ハードディスクとメモリを交換したいとMac miniの中身の品を見せたら、メモリはあるが、ハードディスクはちょっと問題があるとのこと。このハードディスクはシリアルATAのもので、今はシリアルATA-2のものしか扱ってなくって、同じメーカー(SEAGATE)のならシリアルATA-2でもシリアルATAと互換性があるかもしれないけど、もしかしたら駄目かもしれないとの話。
 でも、まあ、駄目だったら外付け用にでもすればいいやと思い、500GBのハードディスクと、1GB×2枚のメモリを購入。
 ついでだから、昨日発売されたばかりのWindows 7の64bit Ultimate版も購入しようと思ったら、残念なことにドスパラでは昨日のうちに64bit版は売り切れてしまったそうです。で、しかたなくあきらめて帰宅。
 さっそく家でMac miniに入れてみました。そうすると・・・

 無事にメモリは認識。
 次はハードディスクですが・・・

 おっ、ちゃんと認識してる。しかもインターフェイスはちゃんとシリアルATA-2と認識されている。
 なんのことはない、このMac miniはシリアルATA-2に対応してたのね。

 さ、無事にハードの修理は終わり、OSの再インストールも終わりました。
 でもねえ、まだいろいろとバックアップからリカバリしたり、設定し直したり、インストールし直したりすることが残ってるんだよねえ。

 こりゃ、まだ一日ぐらいつぶれそうだねえ。

0 件のコメント: