日曜日, 8月 27, 2006

開発:Star Fleet Empire COCOA版


 SFEはまだ作ってない機能が山ほど残っているのだけど、ゲームをプレイする上で必要な機能は揃ったので、ゲームバランスを調整しています。これがなかなか難しい。ちょっといじると楽になりすぎるし、ちょっと厳しくすると無惨に滅亡しちゃうし・・・。で、ようやく落ち着くところまで来たのですが、これがなかなかシビア。最終防衛ラインをぎりぎりで突破されて、多少の被害を受けるんだけど、再起不能とまではいかず、なんとか立ち上がるっていう感じで、非常にスリリングなのですが、疲れます。でも最初にプレイした人はコテンパにやられそうですねえ。最終的には難易度を調整できるようにするので、このあたりで妥協しようと思います。
 それより残りの機能を早く作らねば。

映画:M:i:III


 ミッションインポッシブルIII、一昨日に観てきました。評価は★★★☆☆。
 大どんでん返しが連発して、観る方を置いてきぼりのままラストへなだれ込んでいきました。でも、見終わってからゆっくり考えてみると筋の通らないところがない。設定やストーリの中で出てくる妙な技術の数々は話の中で突然出てくることはなく、特にどんでん返しにつながる特殊アイテムは必ず前に使われているという念の入れようで、細かいピースをきっちりと組み合わせた話を超高速で見せられた感じでした。無駄なシーンや設定が全然なく、そういう意味では大変よくできた映画です。全ての種明かしを観た後でもう一度見返すと面白そうです。

日曜日, 8月 20, 2006

映画:ゲド戦記


 原作者の失望のコメントとか、新聞の無惨な評論とか観てたので、覚悟してみましたが、思ったよりも楽しめました。
 評価は★★☆☆☆。まずは良かった点。途中で出てきたにぎやかな街、結構興味深くリアリティがありました。高いところから観た街の絵はかなり魅力的に見えましたよ。はっきり言ってこれがなければ間違いなく最低評価を下していました。ファンタジーなんだから世界観が命なのにさっぱり伝わってこない。キャラが魅力的でなく共感すら持てない。なんせ不安に支配されて父親殺した少年ですよ!ちょっと引いちゃいますよね。ストーリーも全く面白くない。この主人公にハッピーエンドを迎える資格はないと思います。顔に傷があるヒロインなんて宮崎駿なら絶対やらないだろうねえ。脈絡もなく竜が出てくるし、ゲドは何にも凄い魔法を使わないのでどこが偉大な魔法使いなのかさっぱりわからないし・・・
 まあ、話のネタにはなりますよ。この映画。

開発:Star Fleet Empire COCOA版


 たまには開発状況を書かないといったいぜんたい何のブロッグだかわからなくなりそうなので、開発状況を書いときます。
 といっても旅行中はあまり開発は進んでません。一応貿易機能は従来同等の技術工業背品貿易は実装が終わっていて、帰ってきてからバランス調整をやってました。これがなかなか難しくって、今はちょっと弱肉強食が激しい気がします。
 次はようやく資源貿易機能です。これが入れば帝国間の相互依存が深まると思います。

土曜日, 8月 19, 2006

廃線の旅


能取付近(場所不明)佐呂間中湧別雄武北見枝幸浜頓別
 オホーツク沿岸の旅行から帰ってきました。東京は暑い・・・すぐに北海道に引き返したくなりましたよ(笑)。
 で、今回の旅では別に狙ってた訳ではないのですが、オホーツク沿岸を路線バスを使って旅した結果、必然的に旧国鉄/JRの廃止路線転換バスを利用することになりました。なぜならこのコースにはかつては一部を除いて全て鉄道が通っていたが、それが全て廃止になってバス転換されているからです。
 そうした廃線の沿線にはいたる所にかつての鉄道を記念した交通公園があって、街の中心にある駅は今もその場所にバスターミナルが作られていて、当時の事を伝えています。
 今回通ったのは網走ー常呂ー佐呂間ー中湧別を通っていた湧網線、遠軽ー名寄間を走っていた名寄本線の中湧別ー湧別ー紋別ー興部、興部ー雄武の興浜南線、北見枝幸ー浜頓別の興浜北線、音威子府ー浜頓別ー鬼志別ー南稚内を走っていた天北線の浜頓別ー南稚内の各区間です。このうち、今も鉄道が走っているのは網走と南稚内の2駅だけですが上に挙げた全ての場所にバスターミナルが設置されており、それ以外のいくつかの場所も含めてそのほとんどの場所に交通公園や鉄道を記念するものが残っていました。

 本人はそのつもりがなかったのに、すっかり廃線マニアな旅になってしまいました(笑)。

金曜日, 8月 18, 2006

似ている地名


 北海道を旅していて思うのは同じような地名が多いなあということ。
 典型的なのは神威岬。私が知っている限り、積丹半島とオホーツク沿岸の南宗谷にあるけど、北海道ならどこにでもありそうな地名ですよね。


 友人にクッチャロ湖に行くといったら、「クッシーがいるところだね」っていわれたけど、それはクッシャロ(屈斜路)湖。クッチャロ湖は水深5メートルくらいしかない、白鳥の湖。ラムサール条約指定の保護湖沼です。屈斜路湖はでデカくて、湖畔の砂を掘ると温泉が湧いて出るけど、そのまま裸になると捕まるので注意な湖。
 ほかにもノッシャップ岬とノサップ(納沙布)岬というのがあります。ノッシャップ岬は稚内市街北方にあり、「宗谷岬さえいなければ日本最北端なのに」っていう感じの、西側に日本海と利尻富士が見える、夕日のきれいな岬です。それに対して納沙布岬は根室半島の先端にあって、北方領土の貝殻島が目と鼻の先で、「北方領土を返せ!」な右翼の方々の聖地。右翼の方々の銅像や碑が沢山建っていて、タワーまである。間違って「日本最東端」なんて口に出したらきっと痛い目に遭います。


 発音が似ていても違っているならまだしも、発音が同じ場所も困ったことにあります。例えば「もんべつ」。メジャーなのはオホーツク沿岸の「紋別」。室蘭の近くの伊達市の紋別は紛らわしいので「伊達紋別」となってますが、そこから東に行った日高地方の入り口あたりにあるのは「門別」。

 「えさし」も2つあります。渡島半島の西側、檜山支庁が置かれているのは、「江差」。民謡 江差追分の江差です。それに対してオホーツク沿岸、南宗谷にあるのは枝幸。昔は紛らわしいので鉄道の駅は「北見枝幸」だったけど、興浜北線なんてとっくの昔に廃止になっているので、今はどっちも「えさし」。


 まだ字が違うなら良い。字まで同じなのもある。例えば知床。普通の人は知床って聞けば、世界遺産にも登録された自然豊かな知床半島を思い出すよね。でも礼文島を歩いていると、道の看板にいきなり「知床2km」とか書いてあるのですよ!いつの間に私は海をわたってオホーツク海の果てまで数百キロも移動したのかとびっくりしそうですが、礼文島南部の利尻富士が間近に見える集落の名前が「知床」なのですよ。やっぱり丘を超えたくらいでワープするはずありませんよね。

 クッチャロ湖、屈斜路湖、ノシャップ岬、納沙布岬、紋別、伊達紋別、門別、江差、枝幸、知床半島、礼文島の知床と、まるで観てきたかのような書き方でしたが、実は上の場所のうち行ったことがないのは「江差」だけだったりする!?
 次の目的地は江差に決定?

水曜日, 8月 16, 2006

となりの・・・


 オホーツクの沿岸ってなんか妙な地名が多いですねえ。
  サロマ (佐呂間)
  オウム (雄武)
  オコッペ(興部)
 サロマはともかく、残りの2つは読めないです、普通。

  ウトロ
  トコロ(常呂)
  ノトロ(能取)
 全部、枕詞に「となりの」をつけたくなります(笑)

  トップシ(富武士)

 たけふじ(武富士)って読みそうになりました(笑)



 網走バス湧網線のバス停名はもっと強烈です。
  北原宅前
  金子宅前

 こんなバス停名が沢山あります。バス停の側にはその家以外ほかに何もないんです。
 金子宅前バス停の横を歩きましたが、金子宅らしき家は道から数100メートル離れた岡の上でしたよ・・・



 一番笑ったのはこのバス停名。
  山崎宅前
 元副総理で、女性スキャンダルとかありますか?(笑)


 

湧網線



 北海道オホーツク沿岸を旅行中です。昨日は網走から湧網線(バス路線)を使って進みましたよ。この路線は乗客が少ないですねえ。MAX4名くらいでしたよ。
 このバス路線は国鉄湧網線のバス転換路線なので、あちこちの街や集落に鉄道公園があって、SLとか客車とか飾ってあったのですが、よくもまあこんな場所に鉄道が通っていたものですねえ.いまじゃバスすら存続が厳しいように思えました。
 途中、佐呂間で降りたら交通公園以外何もなくって、バス3時間の暇を持て余し、バス路線を10キロくらい歩いたのですが、疲れました。(苦笑)
 中湧別までバスで着いたら、ここにも鉄道公園があって、そこに温泉(道の駅)があり、500円で入浴できて、沢山の人でにぎわっていました。汗だくの身体だったんで助かりましたよ。

土曜日, 8月 12, 2006

EXILIM Z1000


 明日から旅行なのですが、デジカメを新調しちゃいました。
 CASIOのEXILIM Z1000。画素数はなんと1010万画素!
 今までの3倍以上にいきなりランクアップしました!
 店頭で操作方法をいろいろと試してたら気に入っちゃいましたよ!

9連休


 明日から夏休みで九連休。日曜日から一週間旅行の予定です。
 行き先はオホーツク沿岸。北見→網走→紋別→浜頓別→稚内と進む予定。
 何やら国際線は物騒ですが、国内線は関係ないよね。
 またデジカメで写真を撮りまくると思います。楽しみですよ!

貿易機能


 Star Fleet Empire COCOA版開発は貿易機能にさしかかってます。
 まずは、技術製品貿易機能。これは従来通りの貿易機能です。
 次は貿易画面をXSLTベースで作成予定。そして最後は今回の機能の目玉、資源貿易機能となります。
 貿易機能が終われば、仕上げに入りまして、β版公開を経てから正式版公開へ進む予定です。

映画:日本沈没


 さっきレイトショーで観てきました。久々の映画鑑賞です。予想外に面白かったですよ。評価は★★★★☆。
 序盤、畳み掛けるように見せつけられた天変地異の映像は迫力ありました。
 函館が津波に呑まれるSFXなんか結構リアルに見えましたよ。終盤はちょっとダレたけどそれを差し引いてもよかったです。

日曜日, 8月 06, 2006

WebView


 昨日書いた、COCOAでHTMLのTABLE文みたいな自由度の高いテーブルを表示する方法ですが、WebKitのWebViewを使えば、HTMLのTABLEがちゃんと表示できましたよ。
 XMLをローカルに作って、XSLTでスタイル定義し、これをWebViewで表示したらバッチリ出ました。
 これで技術的な問題が解決したので、Star Fleet Empire COCOA版の開発は、いよいよ最後の大物、貿易処理の実装に入ります。

土曜日, 8月 05, 2006

HTMLのTABLE文のような・・・


 COCOAには、HTMLのTABLE文のようなお手軽で自由度の高い表作成手段はなにかないのかなあ。
 COCOA始めてまだ4ヶ月な私には、まだCOCOAの全貌がつかめてなくってよくわかりません。
 OPEN GLとか使ってガリガリやればできるだろうけど、ちょっとめんどう。
 WEB KITとかうまく使う手段はないのかなあ。

バランス調整


Star Fleet Empire Cocoa版の開発ですが、宇宙ステーション機能の実装が完了して、AI、宇宙怪獣、戦闘等のバランス調整をやってました。
宇宙怪獣が多数の場合、小国は蹂躙されるだけだけど、相手が大国の場合、宇宙怪獣の損害が大きくなって攻撃可能な戦力が減少すると一方的な虐殺になってしまう。そこで損害がある程度たまると回復のため一時撤退するようにしてみました。これで小国もある程度持ちこたえれば、宇宙怪獣が撤退してくれるし、大国も一方的な虐殺の展開に持ち込みづらくなると思われます。