火曜日, 3月 21, 2006

QEMUと1830(後編)


 QEMUとFreeDOSで1830というDOSのゲームを動かそうと思ったけど、マウスカーソルが動かず、セットアップできなかったのというのが前のお話。
 マウスドライバーを組み込んでないのだから当然。手元にDOS時代のマウスドライバーなんて残ってないのでgoogleで調べてみたら、CuteMouseというのがありました。
 さっそくこれを組み込んでみましたが、CuteMouseはハングアップ。
 CDROM棚を探し回って、IBM DOS 7.0/VのCD-ROMを発見し、これからmouse.comを捜し出したけど、結果は同じ。EMM386.EXEを外すとマウスドライバーは動く。

 しかたがないので、まずはEMM386.EXEを外してマウスドライバーを入れて、セットアップだけして終了。次に、EMM386.EXEを戻して、代わりにマウスドライバーを外したら、1830が起動しました。ただし、音は雑音のみ。
 当時のサウンドカードはIOポートとIRQの設定をちゃんとやってやらないと音がならないので、非常に面倒だったのですが、QEMUがどんな設定をしているのかなんてまったく不明。
 そこで最も初期のAdLibというカードはそういう設定がほぼ不要なので、これをつかったのですが、ちゃんとなりませんでしたよ。"Q"では一応AdLib互換が選べたのですけどねえ。

 音とマウスはとりあえず後回しにして再度1830を設定直して起動。今度はちゃんと起動できました。マウスを使わずにキーボード操作だけでゲームを進めていたのですが、会社を手に入れてタイルをマップに置こうとしたら問題発生。
 なんと、マウスが使えないと、タイルがマップに置けない。
 なにがなんでもマウスを動かさなきゃならなくなりました。

 10年以上前の経験からすると、ドライバーがハングアップするのは、大抵の場合 EMM386.EXEのパラメータの問題だったはず。当時の記憶を頼りにFreeDOSのEMM386をいじって試行錯誤を繰り返してもなかなかうまく行かない。
 なんどか繰り返しているうちに、とうとう1830が起動。ちょっと途中で画面が乱れるけど、最後までちゃんとプレイできる(2連敗したけど)。
 朝から始めて、いつのまにやら夕方に差しかかってましたよ。

 で、安堵して、Windows版QEMUで動かしてみると、これが動かない。
 MACに戻ってみたけど、これも動かない。何度か繰り返しているうちにまた動いた。
 どうもFreeDOSのEMM386.EXEはダメみたいということにようやく気がつきました。

 さて、困った。FD版のDOSは10年以上前のものなので、まともに動くとは思えない。
 CD-ROM版 IBM-DOS 7.0/V はアップグレード版なので、FDがないとインストール
できない。いろいろ逃げ道をネットで探ってみると、重大なことを忘れていた。
 Windows98にもEMM386.EXEは入っているじゃん。

 さっそくWindows98のCD-ROMを捜し出し、これからEMM386.EXEを取り出して、これを使ってみたところ・・・1830あっさり起動・・・
 MACで1回遊んでみて、勝利。Linuxで2回遊んでみて最初いきなりTycoon!
 2度目はコンピュータの破産を救済してあげたり、余計にディーゼルを買ったりしてたら、ちょと届かず3位。

 ひさびさに堪能しました。

 おかげでS.F.E.リリースできてません。ごめんなさい。
 

0 件のコメント: