水曜日, 4月 29, 2009

バグ:Tokyo Railways


 LegacyWorld様からメールにてバグや要望等をいただきました。
 どうせなら日誌にアップしようと思い、LegacyWorld様から了解をいただきました。
 でも結構な量だったので、少しずつアップしていきます。
 まずはバグ情報。図を見ていただくように、建設費の表示が間違っているようです。
 河川を越えるときに費用にプラス1されるはずなのですが、表示上はこれが抜けているように見えます。
 実際には河川の費用がかかるので、実際に建設してみると届かないという結果になるようです。
 まだ調べてないのですが、次のバージョンアップのときには直そうと思います。

 もう一つは地図の間違い
 北海道版マップ、"Pioneer Rails"にある都市・赤平の読みが間違ってます。
 誤:"あかひら" -> 正:"あかびら"
 これも次のバージョンで直しておきます。

 LegacyWorld様、情報ありがとうございました。
 

TIPS:ゲームマップの作り方


 ユーザーの方からのメールで、"Tokyo Railways"のマップ作成をどのようにやっているのかという問い合わせがあったので、折角だからこっちにアップします。
 "Tokyo Railways"の場合、ボードゲーム版を作ってから、ワークシートの式と手作業などで変換をかけてコンピュータ版にしています。
 で、ボードゲーム版のマップをなにで作っているかというと、たぶん多くの人が想像がつくと思いますが、スプレッドシートを使って作っています。
 で、そのツールは多くの人はExcelを想像するでしょうが、実はここが違っていて、私が使っているのは、OpenOffice.orgのCalcです。

 大まかな手順は以下のとおり。
 1.地図を必要なだけ画面キャプチャーする。
   以前はGoogle Mapを使ってましたが、Yahoo地図の方が等高線が記載されていて使いやすいので最近はこっちを使ってます。
   画面キャプチャーはキャプラを使ってます。Macで作業しているときには、OSX付属のGrubを使ってますが、これはなんでもよいと思います。
 2.地図を切り抜いて、重ね合わせ、大きな地図にする。
   これは私は、Gimpのレイヤーをつかって位置を合わせて、合成しています。
 3.OpenOffice.orgのCalcでマス目上にセルを区切ったシートを用意して、この上に地図画像を貼り付ける。地図のサイズと位置ををページに合うように調整し、背景に設定する。
 これは、実際に画面をキャプチャーしたものを見たほうが早そうなので、画像を貼っておきます。
 画像の上で右ボタンメニューを表示し、"整列"-"背景へ"を選択します。
 4.ワークシート上で地形を設定する。
 セルの背景に地図が埋め込まれているので、地図を見ながら地形を設定することができます。

 5.ページ単位に印刷範囲を設定し、PDFに出力
 ボードゲーム版の場合、マップを重ねる部分が必要になるので、ページの数だけワークシートをコピーし、1ページにつき一枚のシートでそれぞれに印刷範囲を設定して、OpenOffice.orgの機能でPDF化しています。

 最後に、マップ作成ツールの公開についてですが、今のところかなり手作業が入るような状態で、これをだれでも使えるように整理するのには非常に手間がかかるので、近いうちの公開は考えていません。
 将来的にはちゃんと開発して公開しようとはおもってます。
 ただ、個人的にはまだまだ私が自分の手で作ろうと思っているマップはたくさんあって、だれかに先を越されると楽しみが減ってしまうのでやだなと思う気持ちもあります。ですので、私がひととおり作りたいと思っているマップを作り終わったら、マップエディタを開発し、公開しようと思ってます。
 ちなみに私が作ろうと思っているマップは、世界各地に20~30くらい残ってますんで、たぶんだいぶ先です。
 
 


   

火曜日, 4月 28, 2009

FC町田ゼルビア 対 ホンダFC戦


今日は、なぜかホームなのに西が丘でナイター。
結果は1対1でドロー。JFL上位のホンダFC戦だから引き分けでも上出来なのかもしれません。
西が丘はサッカー専用スタジアムだから、臨場感があってよかったのです。
ただ、スタンドの高さが低くて、反対側がよくわからなかったです。
試合が始まったときはそれほどでもなかったのですが、途中から冷え込んできました。
寒かった。
次は勝利を見たいですねえ。

日曜日, 4月 26, 2009

開発:Cross the Inland Sea


 "Tokyo Railways"シリーズ第7弾、瀬戸内地方を題材にした"Cross the Inland Sea - 瀬戸内横断鉄道"の開発を進めています。
 ボードゲーム版のマップがとりあえずできたので載せておきます。
 見ての通り、フェリーが沢山登場します。でも、実際の瀬戸内海は無数のフェリーがあるので、これでもかなり押さえた方です。また、現在はなくなってしまっている下津井ー丸亀、洲本ー深日、鳴門ー福良を復活させています。
 小豆島はかなり恣意的に航路を選んでます。高松−土庄は、新岡山港と直接リンクしないようにわざと外していて、代わりに高松ー池田を登場させています。
 今治発の中距離フェリーは航路が交錯して複雑になるのを避けるため、外してあります。
 松山観光港ー呉ー広島港航路も、呉ー広島間は陸路で移動可能なので外してあります。
 その他に尾道・向島間のようにあまりに距離が短いものは外してあります。
 こんなにばっさりと切り捨てているにもかかわらず、こんなにフェリー航路が出てくるマップは、このマップだけだと思います。

 次は仕事駒の作成で、それが終わったらコンピュータ版への移植作業になります。
 今後も開発状況をお伝えするので、お楽しみに。

土曜日, 4月 25, 2009

"Tokyo Railways"のプレイ



 夕食後、友人が来て、"Tokyo Railways"を2回プレイ。
 いつものように難易度"至難"でプレイして、東北マップは私が圧勝し、松山では逆転につぐ逆転の劇的な展開で友人が勝利。かなりドラマティックな展開だったので、記念に結果のマップをアップしておきます。
 赤が私、黄色が友人で、友人が右下方面の横河原とニンスタの仕事をこなして、帰りの仕事も確保でき、勝利寸前で、イベント・法人税が炸裂。私はまだその時点で借金していたので、法人税の支払いがなかったのに対して、友人は150もとられて勝利から遠ざかった。
 しかも友人が松山中心部に戻ったころには、まったく仕事がない。その一方で私は坊っちゃんスタジアムの仕事を終わらせてから、松山空港へいって3つの仕事をゲット。
 友人が仕事がなくて苦しんでいる間に、私は道後温泉まで戻ってきて、次のターンに奥道後温泉につけば勝利というところまで来ました。
 ところがここでもう一回どんでん返し、イベントで固定資産税が発生。すでに全プレイヤーが4〜5つのターミナルをつないでいたので、全員75を支払わされ、私の勝利が遠ざかります。
 そして、その次のターンに野球イベントが発生。奥道後温泉にいた私は中心部から遠すぎてなにもとれなかったのに対し、中心部にいた友人は坊っちゃんスタジアム行きの仕事を2つゲットし、私の線路に乗って坊っちゃんスタジアムに飛び込んで勝利条件クリア。
 終わった後、私はあまりの派手な展開に驚いて、「松山マップってこんなにおもしろかったんだっけ?」ってつぶやいてました。

金曜日, 4月 24, 2009

パッケージ差し替え:Bullet Trains - 東海道新線


 ボードゲーム版"Bullet Trains - 東海道新線"のパッケージに足りないファイルがありましたので、差し替えました。
 抜けていたファイルは、仕事駒です。
 メールでご指摘いただいた方、ありがとうございました。
 ちゃんとチェックしなきゃだめですね。

木曜日, 4月 23, 2009

開発:Cross the Inland Sea


 "Tokyo Railways"シリーズ第7弾、"Cross the Inland Sea - 瀬戸内横断鉄道"の開発を開始しました。
 今回のマップの範囲は、東は明石海峡大橋まで(ぎりぎりで神戸と和歌山の中心部を外している)、北は、江津から津山あたりまで、西は浜田から岩国のあたりまで、南は宇和島から室戸岬のあたりまでという範囲になります。四国は足摺岬周辺を除いてはほとんど入っていますが、山陰は島根県石見地方の中心部しかエリアに入りません。松江、鳥取の方々、ごめんなさい。山陰地方は別途、追加マップで扱うつもりなので、そのときまでお待ちください。
 山口県は次作の"Kyushu Rails"で扱う予定なので、今回は岩国のみで我慢してください。

 こんな感じでエリアを決めたので、今はコツコツと地形を埋めています。

 遅くても来月中には出せると思うので、それまでお待ちください。

気を取り直して考えてみると・・・


 OracleのSun買収の話の続きです。
 気を取り直して考えてみると、OracleにとってもSunにとっても、今回の買収劇は悪い話ではない。
 Oracleにとってみれば、CPUのSPARC、OSのSolaris、ファイルシステムのZFS、そして何よりもJAVAが手に入る。これでOracleは完璧な垂直統合を完成させ、IBMやMicrosoftと互角以上に戦うことができる。
 オープンソース界にとっても破滅的な話ではない。
 JavaはすでにOpenJDKとしてオープンソース化が完了しているし、SolarisもOpenSolarisがある。OpenOffice.orgはすでに独立した組織だし、MySQLもGPLなのだから外部の企業が開発を続けることができる。
 ただ、それぞれのプロジェクトは主導権争いと分裂の危機が迫っているのは間違いないだろう。
 当事者のOracleやSunにとっては安泰な買収劇なのかもしれないが、私にとっては嵐の始まりにしか思えない。だが、嵐の先にはまだ光明が残っているのも確かだ。

月曜日, 4月 20, 2009

最悪だ!


 Oracle、Sunを74億ドルで買収
 Sunが考えられる中で最悪の選択をしてしまった。
 競合相手を買収してはその製品の命脈を断ち切る悪名高きOracleに身投げしてしまった・・・
 OracleはマルチプラットフォームだからIBMのDB/2と戦えるのではないのか?
 そんなOracleがSolarisにどこまで本気になれるのか?SPARCもこれで死んだ。
 MySQLはどうなるのか。Oracleが続けるはずがない。もはや死亡宣告を受けたに等しい。
 Javaはどうなる。当然、Oracleが欲しているのはJavaだ。IBMとの最終決戦にはぜひともJavaを自分の側に引き寄せたいはずだ。だが、Javaの最大の後援者・IBMはこれを快く思うはずがない。
 OpenOffice.orgはどうなる。OracleはMicrosoftが嫌いだから、これは続けてくれるかもしれないが、OracleにOpenSourceプロジェクトをまともに運営できるのか?
 VirtualBoxは?これはOracleにはおいしいプロダクトかもしれないが、フリーで配ることはなくなるかも・・・

 全ての希望が暗黒面に向かって落下していく・・・

日曜日, 4月 19, 2009

テストプレイ:Tokyo Railways


 話が前後しますが、昨日"Tokyo Railways コンピュータ版"をリリースする前に、友人とテストプレイを実施しました。
 やったのは追加マップの松山マップを2回と、新規追加の東北マップを一回。
 難易度は2人ともいつものように「至難」。
 で、結果は、松山で私が1勝、コンピュータが1勝。東北でも私が勝利。
 友人はマップをやりこむとかなり強いのですが、あまりやりこんでいないマップはやっぱり不利のようですね。
 ちょっと、コンピュータの弱さが気になります。

広告追加


 実験的にこの日誌にgoogleの広告をつけてましたが、範囲を広げています。
 無料でソフトを配っていますが、この方法を変えずに、もっと沢山の開発をしたいと思っています。
 で、少しでも収益を増やせる方法を模索中です。
 今は広告をつけていないページにも今後は広告がついていくと思います。
 ご理解をお願いします。

土曜日, 4月 18, 2009

Tokyo Railways 新作リリース


ボードゲーム"Tokyo Railways"シリーズの最新作、"Michinoku Railways"をリリースしました
今度の舞台は東北地方です。
これにあわせて"Tokyo Railways コンピュータ版"v1.50をリリースしました
v1.50では"Michinoku Railways"に相当する東北マップの追加だけでなく、追加マップ読み込み機能も追加しています。
そして、更に、追加マップ第一弾、松山マップをリリースしました
松山マップを楽しんでいただくために、使用説明書には松山観光ガイドを載せています。

ご感想やご意見はtokyorailways@me.comでお待ちしています。

FC町田ゼルビア vs 流通経済大戦


 JFLの地元FC町田の試合を観戦してきました。
 見事2-1で勝利、今期ホーム3戦目でようやくホーム初勝利でした。
 162cmと小柄な飯塚選手が2ゴールを決めてくれてうれしかったですよ。
 でも守備は相変わらず緊張感の切れるような場面がありました。点を取られた時もそんな感じです。
 何はともあれ、連敗を4で止めてくれて安心しました。

金曜日, 4月 17, 2009

窓の杜にて


 "Tokyo Railways"のレビューが掲載されています
 遅い時間に仕事から帰ってきて、メールからこのレビューを開いたときにはビックリしましたよ。
 窓の杜のご担当者様、感謝です。

日曜日, 4月 12, 2009

追加マップ:松山



 "Tokyo Railways"コンピュータ版の追加マップ・松山が完成しました。
 何も線路がないと殺風景だったので、テストプレイ結果のマップをアップしておきます。
 このときは私は難易度・至難で赤をやって、負けてます。(勝ったのはピンク)
 説明書を用意して、来週にはリリースする予定です。 

土曜日, 4月 11, 2009

追加マップ:松山


 "Tokyo Railways"の次バージョンで追加マップを取り込めるようにする予定ですが、機能はあってもマップの配布がなければ意味がないので、ミニマップを追加マップとして準備中です。
 最初の追加マップに選んだのは道後温泉と松山城で有名な松山市。
 伊予鉄道が市内を環状に走る路面電車と3方向に走る郊外電車を走らせている街です。
 通常のマップはマップにもよりますが、隣のポストまで数キロ程度程度(3キロ前後が多い)のですが、この地図では100メートルくらいしかありません。ですので、鉄道といっても路面電車や郊外電車のスケールとなります。
 いつもの通りに最初にボード版の地図とカウンターのデータを作って、それをコンピュータ版にコンバートするという手順で作っています。でも配布はコンピュータ版だけで、ボード版は予定していません。
 今後も少しずつ追加マップを作っていく予定です。松山のように路面電車が発達している街としては、広島と長崎がありますね。
 
 

開発:Tokyo Railwaysコンピュータ版


 次のバージョンの開発を順調に進めています。
 今回追加する機能は以下の通りです。
  ・新マップ追加     東北地方"Michinoku Railways"
  ・追加マップ機能    プログラム本体とは別に配布した追加マップを取り込めるようになります。
  ・オートスクロール機能 列車の位置に自動的にマップをスクロールさせます。
  ・思考ルーチンの改良  盤外接続への移動や路線建設を改良しています。
 たぶん、来週くらいにはリリースできそうです。

テストプレイ:Michinoku Railways


 今週も先週に引き続き、"Tokyo Railways"の東北版マップ"Michinoku Railways"を友人とテストプレイ実施。
 二人とも難易度至難で2回やり、コンピュータの1勝、私の1勝。
 私の勝利の時には、山形・会津経由の奇妙な長距離路線を建設。東京-会津田島-会津若松-米沢-山形-酒田-秋田とつないだ。支線を会津に張り巡らせ。会津の全ての仕事をこなして借金を返済、終盤には会津若松-只見-長岡-新潟とつないで、新潟で弾丸列車に持ち込んで、あとは東京や仙台に仕事を運んで勝利。
 東北本線コースをつなぐのがこのゲームの王道なのですが、東北本線とまったくかぶらないルートでも勝てることが証明できました。
 東北マップでは会津は山に囲まれていてさほど豊かでもない場所なのですが、仙台・東京・新潟の重要な大都市3都市が全て近辺にあり、柔軟に対応しやすいという利点があるようです。

日曜日, 4月 05, 2009

テストプレイ:Michinoku Railways



 友人とコンピュータ版でテストプレイを実施。
 難易度はいつものように2人とも至難。
 結果は、コンピュータの1勝、私の一勝。
 2回目のプレイは友人と1手番差の僅差でした。
 勝利の記念に、勝ったときの路線をアップします。
 赤が私の路線で、黄色が友人の路線です。

FC町田ゼルビア vs FC刈谷戦


 今日も観戦に行ってまいりました。
 結果は0-3で敗戦。
 競技場の周りは花見でにぎやかで、試合観戦者も前回よりは多くきていました。(2100人くらい)
 試合は終始町田が押し気味で、シュート数も多く、球際の競り合いも優勢だったのですが、決定的なチャンスがもぎ取れません。
 逆に刈谷は2度もキーパに対して1対1の状況を作り出して、確実に決めていました。
 課題は守備力でしょうねえ。相手をフリーにしちゃ駄目でしょう。

麻生川2009



 今年も麻生川の桜並木を見てきました。みごとに満開になっていました。
 午前中だったので、例年よりは人出が少ないようでしたが、それでも結構にぎやかでした。

土曜日, 4月 04, 2009

熊が怖い


 まだ"Pioneer Rails"を作っていたころだから、2年位前でしょうか。
 北海道の開拓時代のことを調べていて、"三毛別羆事件"というショッキングな事件のことを知りました。
 昨年、北海道を旅行していたとき、事件のあった苫前町のカントリーサインが可愛い親子の熊だったのに違和感を感じていました。
 で、先日、吉村昭氏の"闇を裂く道"を読んで感動したというのをアップしましたが、その後、吉村氏の作品群を調べていて目に留まったのが"羆嵐"という作品です。あの、三毛別羆事件が題材の小説ということで、早速読んでみましたが、この小説、だいぶ人物の名前を変えていたり、残酷なシーンの描写を回避していて、かなり衝撃度を下げるように書いてるみたいです。普通は逆なのに題材があまりに残酷すぎたからでしょうか。で、改めていろいろと三毛別羆事件のことを読み直してみると、なんか、もの凄く熊が怖くなってきました。
 もう、テディベアを見ても、この事件のことを思い出して背筋が寒くなる状態です。

 怖いのが好きな人は挑戦してみてください。熊が好きな人はやめておいたほうがよいです。

開発:Michinoku Railways


 "Tokyo Railways"シリーズ第6弾、"Michinoku Railways"の開発ですが、コンピュータ版もほぼ完成し、現在テストプレイ中です。"Bullet Trains"に比べると、ちょっとコンピュータが苦手な気がします。
 プレーの感覚は、縦に長い関東版という感じで、南にいくほど仕事が多く、長い仕事で北へいくと、帰りの仕事を確保するのが大変な感じです。
 あと、北陸、北海道、東海と地形がきつい作品が3つ続いたせいなのか、地形がものすごく平坦な感じがします。もちろん関東に比べれば平地は少ないのですが、関西並みくらいな気がします。
 地形の修正も大体終わっているのですが、プログラムの方に新機能を追加したいので、もう少し開発を進めるつもりです。遅くても、2週間後くらいにはリリースできると思います。