火曜日, 5月 03, 2011

タヌキの置物の街経由、快勝行き(その2)

前回の更新では旅の帰りの途中でアップしましたが、帰ってきて写真を整理したので、また同じ旅の話を最初から書きます。
4/29の深夜に新宿から夜行バスに乗って中央道・名神道と経由して滋賀県へ。
翌朝4/30、滋賀県の菩提寺SAにつくと、朝焼けが綺麗、天気は良さそうです。
バスを降りたのは草津駅。この日観戦する試合でのゼルビアの対戦相手・MIOびわこ草津のホームタウン。
ここから草津線に乗ります。
草津線、貴生川駅で下車。ここにはJR西日本の草津線、近江鉄道本線、信楽高原鐵道の3路線が集まっているので、結構広い駅です。
となりのホームに止まっている近江鉄道は西武グループなので西武っぽい塗装の列車もいます。
まだ試合まで時間があるので、信楽高原鐵道に乗ろうと思ったのですが、始発まで50分ほどある。
駅の周りをiPhoneのマップ機能で調べたら、コンビニを発見。朝食をゲットしてから信楽高原鐵道の切符を買おうとすると・・・
駅では切符が売ってない。
この機械で乗車駅証明書をもらって、降りるときに払うらしい。
ホームに向かうとタヌキが案内している。どうやら信楽高原鐵道のマスコットは信楽焼のタヌキらしい。
列車にもタヌキが書いてある。
終点の信楽駅に着くと、このとおりタヌキだらけ。

それどころか、信楽の街を探索してみると、やっぱりタヌキだらけ(笑)


信楽駅は終点なので、この通り線路が途切れている。
しかし本来の予定では京都府の加茂駅まで伸びる予定だったのだ。この計画は実現しなかったが、今は別の計画がある。
京田辺駅まで延伸した上で、さっきの貴生川駅から近江鉄道と直通する「びわこ京阪奈線」というプランがあるそうです。
信楽を探索した後は、貴生川駅に戻ってきて、今度は近江鉄道に乗ります。休日限定のフリーきっぷ「S・Sフリーきっぷ」というのがいつも売っていて、今回もこれを利用しようと思ったら・・・
なんとこんな特別バージョンの切符でした。
しかも近江鉄道を利用して大学前駅で降りると、無料観戦券がもらえるとのこと。ラッキでした!


貴生川駅から乗った列車は日野駅どまり。ここで30分くらい待ち時間の待ち時間。
日野駅は昔ながらの風情のある駅舎でした。

駅前に出てみると、「蒲生氏郷を大河ドラマに」の看板。
しばらく歩いたらお店でちらし寿司が売ってたので、昼食にゲット。
日野駅から今度はいよいよ今日観戦する会場の布引グリーンスタジアムの最寄り駅、大学前駅へ。
近江鉄道ってシンプルすぎる駅名が多いと思うのですが。この「大学前」もそうだけど、以前に一番ビックリしたのは「スクリーン」っていう駅名(^_^;)
そういうわけで、東近江市の布引グリーンスタジアムに到着。無料観戦券も無事にゲット。青い服をきたゼルビアサポータがたくさん集まっています。
選手入場して、試合開始!

試合は終始ゼルビアペース。開始わずか1分で、相手陣内中央でパスを受けた北井選手がドリブル突破してそのままシュートを決めて先制!
前半36分頃には、勝又選手がドリブルで相手陣内を切り裂き、これをファールで止めた相手DFにこの日2枚目のイエローカードで退場。

1人多いゼルビアは後半に大量得点!
柳崎選手、勝又選手×2、途中出場の太田選手、ディミッチ選手と続き、6−1で快勝!
勝利で気持よく会場を後にして、次は京都方面に向かいます。
近江鉄道で近江八幡駅にでて、そこからJRの新快速に乗って石山駅で京阪石山坂本線に乗り換え。
石山坂本線の石山寺ー浜大津間にまだ乗ったことがなかったので、石山寺まで行ってから折り返してきました。
それで浜大津まで行って京津線にのりかえ、そのまま京都市地下鉄東西線に直通して三条京阪へ。

三条大橋の近くにあるお好み焼き屋さんで勝利の祝杯!
気持よく酔っ払ったので、橋の下に降り、鴨川の河原を散歩。五条大橋まで歩いたところで京阪に乗って、東福寺駅へ。
東福寺駅前のたこ焼きやさんで、たこ焼きにネギを乗せたのを食べてきました。
それで京都駅八条口から再び夜行バスで帰京の途に。
疲れてたのでバスで爆睡して帰ってきました。
0泊3日の強行日程だったけど、楽しかった!

次の遠征は次週・金沢戦です。今度は電車で行ってこよう。

0 件のコメント: